矯正相談でできること

矯正相談でできること

矯正相談(初診相談)は、矯正治療を検討する際に歯科医に相談する初回の診察です。矯正治療は通常一度しか受けないため、多くの患者様が不安を感じ、疑問を抱えています。現在、矯正治療を提供する歯科医院が増加しており、セカンドオピニオンとして異なる歯科医院での矯正相談も増えています。一部の歯科医院では無料相談を行っており、矯正治療を受ける前に不安を解消するための貴重な機会となっています。
矯正相談では、治療方法、治療にかかる期間、費用、抜歯の必要性、そして治療に伴うリスクについて聞くことが大切です。特に治療方法や費用については、複数の歯科医院から情報を収集し、比較検討しましょう。
矯正治療は審美的な改善を目指すものであり、メリットだけでなくリスクも存在します。治療効果からリスクまで理解することで適切な治療を選択できるようになるでしょう。

矯正相談のポイント

精密検査・診断を行う

精密な検査と診断は矯正治療の基盤です。レントゲン(パノラマ・セファロ)撮影、口腔内および顔面写真撮影、歯形取りなどを行います。これらの検査でデータを収集することで、患者様の現在の口腔状態や歯の位置が正確に確認できるため、適切な治療計画が立てられます。精密検査を受けなければ、歯の動かし方や治療ゴールを正確に設定することが難しく、治療のリスクが高まります。

通院期間を開けない

インビザラインなどの透明なマウスピース矯正は通院回数が少ないことが魅力の一つですが、通院の間隔を長くしすぎないことが重要です。マウスピースには歯を動かすためのアタッチメントは接着剤で固定されているため、外れることがあります。通院回数を開けすぎると、アタッチメントの効果が失われ、治療が計画通りに進まなくなる可能性があります。
また、飲食物の着色によるマウスピースの汚れを定期的なクリーニングで取り除くことも大切です。

保定期間中も通院する

歯列矯正治療を受けて歯がきれいに並ぶことは重要ですが、それだけでは足りません。歯は骨の中で安定しておらず、何もしないと「後戻り」が生じることがあります。治療が終わった後も、歯が安定するまで保定が必要です。治療後も継続的なメンテナンスを行える歯科医院を選びましょう。

矯正相談から治療までの流れ

Step 1:初診・無料カウンセリング

歯並びについてのお悩みや疑問を詳しくお伺いします。歯科医師がお口の中を簡単に診察し、インビザライン矯正の概要について説明いたします。疑問や不安があれば、お気軽にご質問ください。

Step 2:精密検査

次に、お口の中の詳細な状態を把握するために精密検査を行います。レントゲン・CT撮影、口内と顔面の写真撮影、噛み合わせ、歯と顎の骨の状態など、さまざまな角度から詳しくお調べし、現在の歯並びや噛み合わせ、口内の状態を確認します。

Step 3:治療計画の立案・ご説明

精密検査の結果をもとに、歯科医師は患者様の要望を考慮しながら治療計画を立案し、詳しくご説明します。この際、インビザライン矯正の利点や制約、治療にかかる期間、費用などについても詳しくご説明しますので、不明点はお気軽にご質問ください。

Step 4:マウスピース矯正の製作

治療計画が確定したら、治療に使用するインビザライン(マウスピース矯正)を製作します。iTero elementを使って口腔内データを取得し、それをインターネットで歯科技工所へ送ることで、マウスピース矯正の製作期間を通常よりも短縮しております。

 

Step 5:治療開始

むし歯や歯周病などの治療を行ってから、インビザライン矯正治療を開始します。アライナーが完成したら、患者様に脱着の方法をお伝えしマウスピースをお渡しします。その後、定期的に歯の動きなどをチェックするために歯科医院にお越しください。

Step 6:保定期間

治療期間が終了したら、マウスピースを取り外します。その後、歯が移動しにくくなるまで保定装置(リテーナー)を装着いただきます。保定期間は通常12年で、16カ月ごとに歯科医院に通院し、歯の位置の安定を確認する必要があります

Step 7:メインテナンス

歯列矯正治療が終了しても、歯の健康を維持するためには定期的な検診が重要です。定期検診を受けて、美しい歯並びを維持しましょう。

 

一番上に戻る
一番上に戻る
TEL.03-5799-461824時間受付中初診ネット予約

医院情報

住所:東京都世田谷区経堂1-24-15
TEL:03-5799-4618
アクセス:小田急線 経堂駅 徒歩2分

※日曜日は午後17時30分まで
診療時間
9:30-13:00
14:00-18:30
MAP