根管治療

根管治療について

根管治療について虫歯が神経にまで達している場合、根管内の虫歯に侵された歯質や神経を除去してきれいにする「根管治療」を行ってから被せ物で治療します。
根管は細く複雑な形状をしているため治療は難易度の高いものですが、完全にきれいにしなければ腫れや痛みの原因になるだけでなく、根尖病巣という病気になってしまう可能性があります。
従来までは、歯科医師の経験や勘に頼りながら肉眼での治療が行われていたため、再治療や最悪の場合には抜歯となってしまうことがありました。
当院では歯科専用の高倍率ルーペを使って治療を行っておりますので、今まで見えなかった細かな部分まで確認しながら治療を行うことが可能です。

根管治療が必要なケース

  • 被せ物で治療した歯が痛む
  • 歯茎が腫れている
  • 以前治療した歯が強く痛みだした
  • 歯の根の治療を行ったものの、痛みが続いている

上記のような症状がある方は、根管治療を行わなければ歯を残せる確率が少なくなってしまいます。
気になる症状がありましたら、できるだけお早めに当院までご相談ください。

根管治療を成功させるために

ラバーダム

ラバーダム歯に装着するゴム製のシートで、細菌が根管内に侵入しないようにします。保険点数が低すぎるという理由から使用しない歯科医院もあるようですが、使用が推奨されている器具です。根管治療の精度をより高いものにするため、当院ではラバーダムを使用して治療を行っています。

MTA

MTA(ミネラルトリオキサイドアグリゲート)は歯科用の水硬性セメントで、充填素材です。強アルカリ性のため細菌を死滅させる作用が高く、さらに密閉性や生体親和性にも優れています。歯の神経を保護するために用いられます。

ニッケルチタンファイル

ニッケルチタンファイルとは、歯の神経を除去するために根管治療で使用する医療器具のことです。従来のステンレスファイルと比較して、優れた柔軟性を持っているため歯根を傷つけにくく、スムーズに治療を行えます。

根管治療の流れ

1虫歯の除去

重度の虫歯で歯の神経にまで虫歯が達してしまっている場合、まずは感染した歯質の除去を行います。

2根管の長さを測定

電気的根管長測定器やレントゲンを使い、根管の長さを測定します。

3虫歯に感染した歯の神経の除去

専用の器具を使い、虫歯に感染してしまった根管内の血管・神経・歯質をしっかりと丁寧に除去し、きれいにします。

4薬液を使った洗浄と消毒

歯根は枝分かれしたり、曲がりくねったりしています。薬液を使って、器具が届かない細かなスペースまで十分に洗浄します。

5薬剤の充填

根管内を洗浄し消毒した後、根管内が空洞のままになっていると、除去しきれなかった細菌に繁殖する場所を与えることになってしまいます。そのため、最後に根尖まで隙間なく薬剤を充填します。

6コア(土台)の築造

根管治療が完了したら、コア(土台)を立てて被せ物を装着することで歯の機能を回復させます。被せ物は自費治療となります。

一番上に戻る
一番上に戻る
TEL.03-5799-461824時間受付中初診ネット予約

医院情報

住所:東京都世田谷区経堂1-24-15
TEL:03-5799-4618
アクセス:小田急線 経堂駅 徒歩2分

※日曜日は午後17時30分まで
診療時間
9:30-13:00
14:00-18:30
MAP