ブログ

2025.10.16

フッ素って安全?どんな効果があるの?🦷✨

こんにちは♪おとなとこどもの経堂歯科です🦷

「フッ素」って聞くと、

「虫歯にいいって聞くけど、本当に安全なの?」、「子供に使って大丈夫?」と気になる方も多いと思います。

今日は、そんなフッ素の正しい知識をわかりやすくお話しします😃🌿

 

フッ素ってそもそも何?

フッ素(フッ化物)は、自然界に存在するミネラルの一種です。海水・お茶・野菜・魚など、私たちの身の回りにもごく普通に含まれています。

歯科で使うフッ素は、この天然の成分を虫歯予防に活かしたものです✨

フッ素の3の虫歯予防効果

1️⃣歯を強くする

フッ素が歯の表面(エナメル質)の取り込まれると、『酸に強い歯』になります。これが虫歯になりにくくする第一の働き。

2️⃣初期虫歯を修復する

虫歯の初期段階では、歯の表面が少し溶け始めています。フッ素はその部分に再びカルシウムなどを取り込ませ、修復を助けます!

3️⃣菌の働きを抑える

虫歯菌が出す酸の量を減らし、虫歯の進行を防ぎます。

 

子供に使って大丈夫?

もちろん安全です!!

日本では歯科医院や市区町村の健診でも標準的に使用されています。ただし、年齢にあった濃度、量を守ることが大切です!

2歳まで米粒くらいの量(950ppmのフッ素入り歯磨剤)

3歳〜5歳グリンピース大の量(950ppmのフッ素入り歯磨剤)

6歳以上歯ブラシ全体(2センチ、1450ppmのフッ素入り歯磨剤)

保護者の方が見守りながら使ってあげましょう。

 

 

 

 

 

歯科医院でのフッ素塗布

お家でのケアに加えて、歯科医院での「高濃度フッ素塗布(9000ppm)はさらに効果的です🪥特に生えたばかりの歯はフッ素を吸収しやすいので、定期的(3〜4ヶ月に一度)な塗布をおすすめしています!

まとめ

・フッ素は自然界にある成分で、安全に使えます。

・歯を強くし、初期虫歯を修復し、虫歯菌の働きを抑える効果があります。

・年齢に応じた正しい使い方を守ることが大切です!

 

 

 

 

 

 

虫歯予防のために、毎日のフッ素ケアを取り入れていきましょう🦷🪥✨

 

当院では、お子さまの年齢やお口の状態に合わせたフッ素ケアをご案内しています!ご希望の方はお気軽にご相談ください☺️🌿

一番上に戻る
一番上に戻る
TEL.03-5799-461824時間受付中ネット予約

医院情報

住所:東京都世田谷区経堂1-24-15
TEL:03-5799-4618
アクセス:小田急線 経堂駅 徒歩2分

※日曜日は午後17時30分まで
診療時間
9:30-13:00
14:00-18:30
MAP