ブログ

2021.11.01

唾液について

みなさんこんにちは〜。

ハロウィンが終わったかと思ったらもうクリスマスが来ちゃう!!

時がすぎるのが早〜い🏃‍♀️💨💨

みんなのところには素敵なサンタが来てくれるかな?🎅🎁🎄

 

唾液

さてさて!

今日は 『唾液』についてのお話しをしたいと思ってます。💧👅💧👅

唾液には口腔の健康を支えるさまざまな力があるのはご存じでしたか?

この唾液に関して、pHや分泌量、分泌速度が1日のなかで変動すること、嚥下回数が多いと口腔内の汚れの希釈が効率よく進むといったことをご存じでしょうか??

これらさまざまな唾液の特性についてお話ししていきまーす!!👂

唾液は顎下腺(がっかせん)耳下腺(じかせん)舌下腺(ぜっかせん)から分泌されます。

1番分かりやすいのは顎下腺です!

顎の下を親指で押すとキューとなる所だよ☝️

その割合は、安静時ではそれぞれ約60%25%78%で、そのほか微量ですが、小唾液腺として口唇・頰粘膜に存在する粘液腺からの分泌が78%みられます。

刺激時では、耳下腺からの分泌が多くなり約50%を占めます。

唾液が持つパワーを説明します

①消化作用:消化酵素が含まれていて口腔内から消化が始まる。

②円滑作用:発音、会話、咀嚼、嚥下をスムーズにします。

③抗菌作用:抗菌作用をもった酵素が含まれており細菌感染から体を守る。

④緩衝作用:唾液のpHを一定に保ち細菌の繁殖を抑える。

⑤保護作用:歯の表面に膜を作り菌を守ります。

⑥抗脱灰作用:エナメル質の再石灰化を促進する。

⑦味覚発現作用:味物質を溶解して味覚を促進させる。

⑧自浄作用:食べ物や細菌を洗い流す。

こんなにもたくさんの働きをしてくれる唾液!

「たかが唾液!されど唾液」ですね〜!

虫歯予防にも大事な役割をしてくれていた事、ご存知でしたでしょうか?

そんな唾液ですが、年齢を重ねると唾液の分泌も減少していってしまいます😿

食事時はよく噛んで食べたり、水分補給をこまめにしたり、顎下腺のマッサージも効果的です。

そして、フッ化物溶液で洗口すると唾液中フッ化物イオン濃度は、日中では3060分後にはほとんど通常の状態に戻るんです。

これは唾液で希釈されるからです。

昼間はフッ化物洗口をしても希釈されて口腔内から消失しますが、就寝中は約6時間後でも口腔内に滞在するので、フッ化物洗口は、寝る前に行うと効果的と考えられます!

もう一度言いますよ?

『フッ化物洗口は夜寝る前に行うと効果的!!』

当院では、お子様の虫歯予防には寝る前のフッ素洗口をオススメしてます😊😊😊✌️✌️✌️

以上、今回は唾液についてお話しさせてもらいました😉

最後に小話を少し*゚

食欲の秋🍁🎃ということで、私は果物の柿が大好物なので、先日柿食べ比べ大会を一人で開催してみました!

次郎柿、富有柿、種無し柿の3種です!

私的優勝は、種無し柿でした〜🏆

みなさんのお好きな果物はなんですか?

是非教えてくださーい❗️

ではまた🦷🦷🦷

歯イビー🖐🖐🖐🖐

一番上に戻る
一番上に戻る
TEL.03-5799-461824時間受付中初診ネット予約

医院情報

住所:東京都世田谷区経堂1-24-15
TEL:03-5799-4618
アクセス:小田急線 経堂駅 徒歩2分

※日曜日は午後17時30分まで
診療時間
9:30-13:00
14:00-18:30
MAP